エッセイ

【栽培1日目】ダイソーの水切りかごで水耕栽培を始めてみた。必要なものと手順について。

水耕栽培を始めました。

昨日の昼休み、Youtubeで水耕栽培の動画を見ました。

なんと部屋の中で野菜を育ててる!

しかも土を使わないから、虫もわきづらい!

素晴らしいと思い、さっそく変えると水耕栽培の準備をしました。

とても影響されやすい。

やってみようと思った理由

やってみようと思った理由は、

  • 取れたての野菜を食べたいから
  • 育てるのが楽しそうだったから
  • 食費の節約になりそうだったから

特に節約のためというところが大きいです。

それに最近、自然に触れあいたいような気分だったので。

どこかで園芸はメンタルにいいと聞きました。

自然と触れ合ったり、達成感が得られることがメンタルに良い影響を与えるのかもしれません。

うつ病の私としては、園芸は興味はありました。

ですが庭や畑がないので、諦めていました。

水耕栽培なら部屋の中でもできるので、やってみることにしました。

水耕栽培のために用意したもの

用意したもの

水耕栽培を始めるための物はほぼダイソーでそろいました。

  • ハイドロコーン
  • 水切りかご
  • 園芸用ネット
  • 肥料(ハイポネックス微粉)

ダイソーはすごいです!なんでもありますね。

肥料だけはAmazonで購入。

Youtubeでおすすめされていた「ハイポネックス微粉」を買いました。

種は今回ベビーリーフ、サラダ春菊、葉ネギを選択。

サラダなんかで使いやすいものをチョイスしました。

ネギはラーメンに乗せたりできて便利そうです。

今から収穫が楽しみです。

水耕栽培を始める手順

ハイドロコーンを入れたところ

私はハイドロコーンで水耕栽培をしてみました。

種を植える手順は以下の通りです。

  1. 水切りかごに園芸用ネットを敷く
  2. ハイドロコーンを入れ、水で2回洗う
  3. 水を半分ほど入れて、種をまく

簡単3ステップでできました。

水切りかごにネットを敷く

ネットを敷いてハイドロコーンが隙間から出ないようにしました。

園芸用ネットは目が細かく、ハイドロコーン小粒でも通りません。

ちなみに中粒でもよいとYoutubeで言っていましたが、私は小粒にしました。

ハイドロコーンを入れて水で洗う

ハイドロコーンはそのままでは細かい粉が含まれています。

それが水を濁らせてしまいます。

それを防ぐために水で2回洗いました。

水を半分ほど入れて、種をまく

水の量は半分ほどにしました。

種が水に浸かってしまうと良くないらしいです。

なので浸らないくらいの量を入れました。

種は種類によって蒔き方が違うようです。

「嫌光性種子」と「好光性種子」というのがあり、それぞれ特徴があります。

「嫌光性種子」は光が当たらないように埋めてあげるといいようです。

「好光性種子」は光が当たった方が発芽するので、ハイドロコーンの上に乗せる感じでいいです。

私の買った種のうち、葉ネギだけが「嫌光性種子」でした。

なので葉ネギは1㎝ほど穴をあけてそこに埋めました。

春菊とベビーリーフはパラパラとハイドロコーンの上にまきました。

早く芽が出ないかな

植えた様子

3つ水切りかごを用意したので、こんな感じになりました。

結構大き目のかごなので、大量に収穫できるかもしれません。

とても楽しみです。

水は3~5日ごとに変えるといいらしいです。

うちでは月曜日と金曜日を水交換日にしました。

水の様子は細かくチェックしようと思います。

雑菌が繁殖したりすると水がぬめるらしいです。

水耕栽培の様子は定期的にブログで紹介しようと思います。

大きく育つといいな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA