エッセイ

サボり癖の原因と治す方法!サボってしまう自分を変える方法と考え方。

くるくろ

仕事をサボってしまいます。

本当にすみません。

医師としてとして働いている、くるくろです。

仕事をサボってしまいます。

うつ病の影響もあるのですが、サボり癖がついてしまったようです。

なので、サボり癖を治す方法を考えてみました。

仕事をサボってしまう

私は放射線科で働いています。

仕事内容はCTやMRIを見て、レポートを作成することです。

他科の先生方が患者さんを診察するときに、そのレポートを使ってくれます。

医療の裏方的な存在です。

仕事中はずっとレポートを作らないといけません。

ですが、うつ病になってから頑張ることができなくなりました。

うつ病自体は良くなってきていて、体調不良で休むことも減りました。

ですが、サボり癖が治りません

全力で頑張ってしまうと、体調不良になってしまうからかもしれません。

職場の方々には大変申し訳なく思っています。

サボってしまう自分にも自己嫌悪です。

どうにかサボり癖を治したいと思います。

サボってしまう原因

サボってしまう原因を考えてみました。

  • 体調不良があるから
  • お金のために働いていたから
  • ONとOFFがはっきりしていないから
  • 上司にサボりがバレにくから

サボってしまうのは、これらの原因があると思います。

順に説明していきます。

体調不良があるから

私の場合、この原因が大きいです。

私は以前うつ病になり、今はだいぶ良くなっています。

日常生活は問題ありません。

ですが、職場に行くと体調不良が起きやすいです。

頑張ろうとすると、体調不良になりやすいのでサボってしまいます。

うつ病でなくても、頑張りすぎると体調不良になる方は多いと思います。

はっきりとした症状が無くても、集中力・やる気がなくなったりします。

体調が良ければ頑張れますが、体調が万全でないと頑張れないです。

サボり癖を治すためには、体調が悪くないか考えてみるのもいいかもしれません。

お金のために働いていたから

お金のために働いている方は多いと思います。

私もその一人でした。

給料日が楽しみで仕方ありません。

ですが仕事の目的が給料となると、サボり癖が付きやすいです。

サボっていても給料をもらえるからです。

サボり癖を治すには、給料以外を働く目的を見つけるのがいいです。

会社や勤務先の目的と自分の目的が違っているから、サボってしまうのです。

自分の仕事の価値を考え直すのもいいかもしれません。

ONとOFFがはっきりしていないから

人は24時間集中することはできません。

8時間ですら集中するのは難しいです。

ONとOFFがはっきりしていないと、勤務時間ずっと頑張ろうとしてしまいます。

これはマラソンを全力疾走するようなものです。

ペースを維持するのは無理です。

上手く休憩を取ることが必要かもしれません。

仕事のペースをコントロールして、集中力を維持することがいいでしょう。

仕事時間であってもONとOFFをハッキリさせて働きたいです。

私もずっとレポート作成しなければいけないので、メリハリがつけずらいです。

このことが集中力の低下を招いてしまい、サボってしまうのかもしれません。

上司にサボりがばれにくいから

リモートワークをしている方は特にそうだと思います。

サボってもばれない環境だとサボってしまいます。

自分も個室で作業しているので、同じような環境です。

そのような環境がサボりを誘発してしまいます。

自分でできるサボり対策

サボり癖を治したいと思い、本を読んだりして対策を練りました。

原因ごとに対策を考えてみます。

  • 体調不良がある→万全の体調で仕事する
  • お金のために働いている→社会にもたらす価値を考える
  • ONとOFFがはっきりしない→時間を決め定期的に休む
  • 上司にばれにく→環境を変える、上司に適度な報告をする

それぞれ詳しく説明します。

万全の体調で仕事する

仕事をサボってしまうのは、体調不良があり集中できないからかもしれません。

特に私はこの原因が主だと思います。

対策は、体調をコントロールして万全の状態で仕事することです。

体調をよくする方法はいろいろあると思います。

私は「睡眠」「運動」「食事」が大切だと思います。

睡眠は7~8時間しっかりと取りたいです。

最近私は9時には寝て、8時間は睡眠時間を取っています。

睡眠時間を長くして、朝早く起きるようにしてから体調も良くなってきました。

運動も定期的にやった方がいいでしょう。

ランニングなど激しめの運動ができる方はそれもいいと思います。

それは無理な方は、散歩などの軽めの運動でも効果があると思います。

私は徒歩通勤なのでそれを散歩と思って運動しています。

食事は体にいいものを摂ることより、悪いものを避けたいです。

暴飲暴食はやめる。

脂っこい食事はやめる。

カップ麺やジャンクフードなどは控える。

などの工夫がいいと思います。

私は最近禁酒しています。

社会にもたらす価値を考える

お金が働く目的になってしまうと、サボってしまうかもしれません。

お金以外の目的が必要です。

会社や勤務先の目的と、自分の目的が同じことが理想的です。

病院であれば、患者さんを治療することが目的です。

的確に診断するために私の仕事は役に立つはずです。

このことを考えて働きたいです。

会社は何らかの価値を社会にもたらしています。

その価値を考えると、働く意欲が湧いてきます。

お金のためだけでなく、そうした価値のために働きたいですね。

時間を決めて定期的に休む

一日中、集中し続けるのは無理です。

なので定期的に休憩しましょう。

仕事のペースをコントロールしましょう。

具体的に私は、1時間に10分ほどの休憩をとるようにしようと思います。

休憩中はコーヒーを飲んだり、音楽を聴いたりします。

特に、PCを長時間利用する方は目を休めるのも必要です。

目が疲れると集中力も下がり、サボってしまうかもしれません。

目を休めるのに音楽はおすすめです。

少し目を閉じて音楽に集中する、これだけで目の疲れを防げるます。

環境を変える

サボってしまうような環境にいる場合、環境を変えるのも手です。

他の人もいる部屋で仕事するなどです。

サボりずらい環境にすることは強力なサボり防止になると思います。

上司に進捗を報告する

リモートワークなどで環境を変えられない方もいると思います。

そういう方は、上司に報告するのがいいと思います。

上司に進捗状況を報告することで、サボりが防止されます。

私も適度に上司に相談や報告に行こうと思います。

まとめ

仕事のサボり癖を治す方法を考えました。

  • 万全の体調で仕事する
  • 時間を決めて定期的に休む
  • 環境を変える
  • 上司に進捗を報告する

ですが、健康が一番ですので無理はしないようにしてくださいね。

長期的に気合で頑張るのは健康に悪いです。

サボる以外の方法で、仕事量をコントロールするのも必要です。

健康を考えると「体調を整える」のが一番のサボり対策かもしれません。

ぜひ健康に気を付けて、無理なく頑張ってくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA